シリーズ機能比較

Solar System Simulator Projectでは、太陽系大紀行2以外にも、さまざまな製品をリリースしております。ここでは、「いったい太陽系大紀行2と他のソフトは、どこが違うの?」というユーザーの皆さまの疑問にお答えするための機能比較表を掲載しております。
なお、太陽系大紀行2製品版のスクリーンショットは、すべて開発中のものです。
Solar System Simulator Projectでは、太陽系大紀行2以外にも、さまざまな製品をリリースしております。ここでは、「いったい太陽系大紀行2と他のソフトは、どこが違うの?」というユーザーの皆さまの疑問にお答えするための機能比較表を掲載しております。
なお、太陽系大紀行2製品版のスクリーンショットは、すべて開発中のものです。
基本仕様 | 太陽系大紀行2 | 教育用普及版 | On Net |
---|---|---|---|
シミュレーター表示解像度 | 460x380 640x480 800x600 1024x768 ※1 |
733x590 1020x590 ※2 |
320x240 480x360 ※2 |
最新シミュレーターエンジン | ○ | ○ | - |
学習指導要領準拠 | ○ | ○ | - |
アイドリング設定 | ○ | - | - |
解説テキスト表示 | ○ | - | ○ |
天文現象の手引き | ○ | - | - |
シミュレーション機能 | 太陽系大紀行2 | 教育用普及版 | On Net |
---|---|---|---|
天体の個別表示・非表示 | ○ | - | - |
新規観測地の保存 | ○ | - | - |
表示可能な恒星の等級数 | 1~16 | 1~7 | 1~7 ※固定 |
シミュレート可能な小惑星 | 36 | 9 | - |
シミュレート可能な彗星 | 171 | 2 | 3 |
グラフィック&サウンド | 太陽系大紀行2 | 教育用普及版 | On Net |
---|---|---|---|
高解像度テクスチャ | ○ | ○ | - |
地上絵の表示・非表示 | ○ | - | - |
表示設定の保存 | ○ | ○ | - |
BGM&SE | ○ | - | - |
プラットフォーム | 太陽系大紀行2 | 教育用普及版 | On Net |
---|---|---|---|
Windows 95 | - | - | ○ ※OSR2以降 |
Windwos 98 | ○ ※SE以降 |
- | ○ |
Windows 2000 | ○ | - | ○ |
Windows Me | ○ | - | ○ |
Windows XP | ○ | - | - |
Mac OS 9.2.x | - | ○ | - |
Mac OS X v10.2.x | ○ | ○ | - |
その他 | 太陽系大紀行2 | 教育用普及版 | On Net |
---|---|---|---|
発表年月日 | 2003.09.20 | 2002.11.16 | 2001.06.15 |
価格(税別) | \1,900 | フリーソフト ※3 |
フリーソフト |
言語対応 | 日本語のみ | 日、英 | 日、英、中 |
配布形態 | 書籍付属CD-ROM | ウェブ | ウェブ |
動作形態 | インストール またはCD起動 |
インストール | ウェブ |
※1 4段階で切り替え可能。
※2 2段階で切り替え可能。
※3 利用は、非営利目的および教育・研究目的に限る。
太陽系大紀行2は、体験版と製品版でも違いがあります。
まず大きな違いは、モード選択です。
体験版では、オートプレイの一部のみ閲覧可能ですが、製品版では4つのモードが搭載され、好みのモードを選択することができます。
4つのモードについては、機能紹介ページをご覧ください。
次に、天体テクスチャーを始めとした表示設定が挙げられます。
体験版では、すべての画質が「低」または「高」に固定で設定されており、変更することはできません。
製品版では、画質や見た目の変更などを自由に行える[表示設定]を使用することができます。これにより、自分の好きな設定でシミュレーションを楽しめるようになるでしょう。
![]() |
![]() |
体験版 | 製品版 |
---|---|
画質は「低」もしくは「高」に固定されている。 変更は不可。画面は「低」。 |
画質を「低・中・高」から選択可能。 画面は「高」。 |
天体テクスチャーは、米国NASA/JPL(ジェット推進研究所)のデータにもとづいてCG合成されたものを使用しています。
☆1 あらかじめ用意されている表示設定のセットです。コンピュータへの負担度ごとに低、中、高が選択できます。体験版では低、体験版(高画質)では高が固定で設定されています。
製品版では、体験版で使用できるショートカットキーの約2倍のショートカットが用意されています。
© 2001-2008 Solar Simulator Project All Rights Reserved.
Powered by Movable Type